
生産者さんからの
メッセージ
奥大和高原米の玄米は、とても食べやすく美味しいと定評頂いており、玄米が苦手な方も「美味しい!」と玄米食に変えられる方も多数いらっしゃいます。
■ここがすごい!玄米の健康力■
1.食物繊維の不足を補える
2.ビタミン・ミネラルを補える、野菜不足の方にも◎
3.体重管理に役立つ
4.糖の吸収が白米より穏やか
5.脂肪の多い食事を欲しなくなる
6.美容に役立つ成分を含む
■ついつい”おかわり”をしてしまう農家やまおかのお米■
✓ 奥大和高原米
✓ ヒノヒカリ
✓ ひとめぼれ
お米は、体のエネルギー源となる77%の炭水化物と7%のタンパク質が主な栄養素ですが、このほかにも、ビタミン類、ミネラル、食物繊維などのいろいろな栄養素が含まれています。 中でも、タンパク質は牛肉や牛乳と同じくらい質が良く、体に必要な必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
草刈り★
稲が育つのはとても嬉しいです…草も同様、元気に育ちます。除草剤は使用しません!自然と向き合い草刈りもまた楽しい♪
仲間★
普段は一人で作業をやっていますが、繁忙期になると仲間が手伝ってくれます。感謝です!
えつジィの夢…目標★
自分の作った最高のお米で”日本酒”を創る!
ちなみにアルコール飲めません(笑)
■農家やまおかでは、自然栽培の体験ができます♪
無農薬・無除草剤・無化学肥料でのコメ作り
家族が安心して食べることができる、自分が本当に食べたいと思える無農薬のお米を、皆様の健康と幸せを願いながら精一杯育てます
稲わら・米ぬかは田んぼの生き物達の食べ物になります。田んぼの生き物が元気な自然農法の無農薬米は一味違う美味しさです。自然(土)の深み、食べれば実感、納得頂けると思います
「自然栽培」「農業体験」を通じ、一味も二味もお米の本来の美味しさに気付いていただける機会になれば嬉しいです
■えつジイについて
本名「山岡悦昭」
植木職人を40年!兼業農家でお米を作ってきました。
60歳になり、農家の高齢化と共にお米を作れなくなった農地を任されるようになり専業農家として、現在10haものお米を育てています。
米農家は今、「存続」「継承」という問題があります。
未来の子供たちの為、強いては日本の未来のために!
えつジイが出来る事!を常に考えながら、「美味しい」「安全」「安心」をもっともっと追求していきます♪